千光寺で年末のすす払い

年末恒例の千光寺の鐘楼のすす払いが12月14日午前10時から行われました。法要の後、 檀信徒、職員20名が清掃に取り掛かり、笹ぼうきや雑巾で高さ6mの鐘楼や梵鐘にたまったほこりを払い落とし、丁寧に拭いていきました。毎年、千光寺には大晦日から正月三が日で約6万人が訪れています。除夜の鐘は大晦日の午後10時頃から鐘をつく順番の整理券が配られ、10時半頃から住職がお経をあげてつき始めます。例年約400人が鐘をつきます。

IMG_4078.JPG

関連記事

ブログカレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2025-9-19

    令和7年秋の全国交通安全運動開始式

    尾道市と尾道警察署、尾道交通安全協会、尾道安全運転管理協議会、尾道地域交通安全活動推進委員協議会、公…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る