宮本佳宏新教育長にお話し伺いました

四辻由美子です。

 

 ずいぶんと早い梅雨入りとなりました。今週ずっと雨の予報でしたので、少し心配をしていましたが、まさかの梅雨入りです。平年より8日、昨年より13日も早いなんて。嫌ですねぇ。じめじめ、憂鬱な日々が今年もやって来ました。写真とるのを忘れてしまいましたが、先週木曜日には玉ねぎの収穫をし、6月に入ったら、そろそろじゃがいもの収穫をと考えていたところに梅雨入りになってしまいました。雨上がる時あるかしら?

 さて、今日は4月1日に尾道市の教育長に就任された宮本佳宏さんをお迎えして、お話を伺いました。初めに自己紹介をしていただきました。驚いたのが、救急車の中で、教育長自身が娘さんを取り上げるという経験をされたことです。その時の救急隊員の皆さんの対応や救急車の到着を病院の医師や看護師さんスタッフの皆さんが外で待って下さり、そういった皆さんのサポートで、奥様も娘さんも無事だったというお話をして下さいました。その経験から、命の大切さを深く認識され、人の役に立てる人間になりたいと思われたそうです。ドラマの中のお話のような経験をされていますね。そして、家に居らっしゃるときは、朝昼晩の食事を作られるそうです。特に煮物とカレーが得意でいらっしゃるとか。素敵なご主人でいらっしゃること。

皆さん、宮本教育長はこんな優しい方です。

 

関連記事

ブログカレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2025-9-19

    令和7年秋の全国交通安全運動開始式

    尾道市と尾道警察署、尾道交通安全協会、尾道安全運転管理協議会、尾道地域交通安全活動推進委員協議会、公…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る