平成27年 尾道市防災訓練

尾道市は9月6日(日)、午前8時30分から、平成27年度 尾道市防災訓練を実施しました。訓練は大雨・洪水警報、土砂警戒情報発され、市内で土砂災害が発生した想定で、全市一斉避難訓練と災害対策本部運営訓練が行われました。今回初めて、尾道エリア内にあるスマートフォン、携帯電話に無条件にメールが届く、エリアメールで防災訓練はスタートしました。市内の地区ごとに避難所が開設され、51町内会、約4000人が雨の中、避難訓練に参加しました。災害対策本部運営訓練には、尾道市、尾道市消防団に加え、国土交通省、自衛隊、海上保安部、警察の防災関係機関が初めて参加して行われました。(写真:市役所5階委員会室で行われた災害対策本部運営訓練)

防災訓練で挨拶する平谷市長.JPG

関連記事

ブログカレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2025-9-19

    令和7年秋の全国交通安全運動開始式

    尾道市と尾道警察署、尾道交通安全協会、尾道安全運転管理協議会、尾道地域交通安全活動推進委員協議会、公…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る