アーカイブ:2017年 6月

  • 西日本にかかる活発な雨雲の影響で、尾道市内でも29日夜から大雨となり30日午前3時15分に土砂災害警戒情報が発表されました。(午前7時20分に解除)特に雨量の多かった北部の御調地区と原田地区に4時10分、避難勧告が発令さ…
  • 耕三寺境内で蓮が美しく

    瀬戸田町、耕三寺境内の蓮が咲いています。その中には、非常にめずらしい双頭蓮も咲きました。開花が3日と短く、今は咲き終わっていますが、双頭の花托が残っています。見ごろの7月には「夏蓮祭」が予定されています。 …
  • 瑞風が尾道駅に到着

    JR西日本が運行する豪華寝台列車トワイライトエクスプレス瑞風が27日午前、尾道駅に到着。ホームや駅周辺には多くの報道陣や市民らが駆けつけ歓迎ムードに包まれました。JR西日本の森本卓壽岡山支社長、平谷祐宏尾道市長を…
  • 熱気あふれる三体廻し

    尾道の夏の夜を彩る祭りのひとつ、久保2丁目、八坂神社の例祭、祇園祭の三体廻しが土堂の渡し場で行われました。時折、雨脚が強まる悪天候にもかかわらず多くの市民らが駆けつけ、勇壮な神輿の競演を楽しみました。三体廻しは、一つ巴、…
  • 映画の街・尾道を歩く

    俳優の中島歩さんと映画評論家で尾道観光大志のヴィヴィアン佐藤さんを迎えての街歩きイベントが24日午後、尾道市内で行われました。あいにくの雨天となりましたが、市民や映画ファンらも参加し、住吉神社や浄土寺など小津安二郎の「東…
  • ちゅピCOMおのみち に新社長

    株式会社ちゅピCOMおのみち(尾道ケーブルテレビ)は、第28期の定時株主総会を6月22日午前11時から尾道商工会議所で開催しました。社長の 目光紀(さっかみつのり)さんが退任し、新社長に中国新聞社 備後代表の北村浩司さん…
  • 尾道浜問屋協同組合は6月21日午後4時30分から、天寧寺で「魚介供養祭」 を行いました。取り扱い商品のちりめんやいりこなどの魚介の供養を、毎年総会前のこの時期に行っています。 供養祭には組合の20社28人が集まり…
  • 平谷市長 定例記者会見

    尾道市の平谷祐宏・市長は19日(月) 午前、記者会見を開いて、移住定住ポータルサイト「尾道移住ポータル」を解説したと発表しました。事業費は500万円で、地方創生加速化交付金を活用しました。   「尾道移住…
  • 尾道郷心会が総会

    尾道郷心会は6月15日午後4時30分から、 尾道国際ホテルで平成29年度通常総会と講演会、交流会を開催しました。総会では平成28年度事業報告、決算報告が承認され、 平成29年度の事業計画と収支予算が決まりました。…
  • 尾道市議会 新議長に吉田氏

    尾道市議会 平成29年 第2回定例会が13日開会し、慣例任期の2年で高本訓司議長、慣例任期1年で山根信行・副議長が辞表願を提出。議長選挙、副議長選挙が行われました。 本会議を前に開かれた全員協議会では、議長選に立候…
  • 尾道市が災害図上訓練を実施

    尾道市は「洪水・土砂災害を想定した図上訓練」を6月2日(金) 午後1時から尾道市市民会館で行いました。大雨により洪水と土砂災害が発生したことを想定。状況に応じて的確に情報を収集・整理し、応急対策等を行う訓練を実施しま…
  • 門前清掃&不法投棄防止イベント

    尾道市、尾道市公衆衛生推進協議会などは、6月1日午前10時からしまなみ交流館前広場で「門前清掃&不法投棄防止キャンペーン一斉イベント」を開きました。今月が春の不法投棄防止キャンペーンの開始日であることと、毎月1日…

ブログカレンダー

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2025-7-9

    ロイヤルホテル スカイテラスBBQ

    尾道ロイヤルホテルで7月4日からスカイテラスバーベキューがスタートしました。 完全予約制で9月…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る