アーカイブ:2017年 10月
-
尾道市立大学美術学科教員展「菅原智子展 まだ知らない風景」が、尾道市立大学美術館で10月28日から始まりました。菅原智子さんは、イタリアと日本を往復しながら創作活動をつづけている画家で、尾道市立大学美術学科非常勤…
-
因島出身の作家・湊かなえさん原作の映画「望郷」の尾道・福山での公開(10月28日)にあわせ、27日 午後、監督の菊池健雄さん、主演の貫地谷しほりさん、大東駿介さん、3人が尾道市役所を訪れ、平谷祐宏市長を表敬訪問しまし…
-
食をテーマにした秋のイベント「グルメサミットin尾道」と「おのみち菓子まつり」が10がつ21日午前10時から、JR尾道駅前港湾緑地一帯としまなみ交流館1階・芝生広場で始まりました。
グルメサミットには中国やまな…
-
尾道市新庁舎建設工事を受注した清水建設、佐藤工務店、大宝組建設工事共同事業体が、10月17日午前10時より、久保1丁目の建設予定地で、起工式を開催しました。尾道市から平谷祐宏市長、副市長、教育長など、市議会から吉…
-
尾道国際ホテルは、「第30回グルメ・海の印象派おのみち」に、協賛して 「本マグロを愉しむ。」を10月11日午後6時30分より開催しました。 会場に集まった約200人は、五島列島沖で捕れた60キロの本マグロ2匹を、…
-
10月11日は、「安全・安心なまちづくりの日」です。今日から20日まで全国地域安全活動が展開されます。尾道でもその出動式が午前10時からしまなみ交流館前広場で開かれました。
尾道警察署の濵田紀之署長が「高齢…
-
第14回尾道灯りまつりが7日 夜、開催されました。
港として栄えた尾道にはかつて海岸沿いに常夜灯があり、その灯りは尾道をめざす船にとって大切な目印でした。灯りまつりは海運で栄えていた街の情緒を再現しようと20…
-
尾道市立美術館で10月5日午後、平成15年のリニューアルオープン後の入館者数が60万人を超え、記念のセレモニーが行われました。
ちょうど60万人目の入館者となったのは、福山市草戸町の新井崇文さん(31)で、妻の…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
2025-7-9
尾道ロイヤルホテルで7月4日からスカイテラスバーベキューがスタートしました。
完全予約制で9月…