アーカイブ:2017年 12月

  • 市役所で平成29年仕事納め式

    尾道市の平成29年仕事納め式が12月28日(木)午後4時30分から尾道市市民会館で開かれ、 市職員ら約250人が出席しました。 平谷祐宏市長は、「来年は市政制定1…
  • 尾道駅、新駅舎の概要発表

    12月21日午後、JR尾道駅の片岡茂樹駅長が尾道市役所記者室で会見を開き、現在建設中の新しい尾道駅舎の概要を発表しました。 新駅舎は鉄骨造・地上2階建てで、外観に明治24年当時の尾道駅舎の趣を取り入れ、JR…
  • グリーンレモン味のイカ天で地域に貢献

    「イカ天瀬戸内レモン味」の大ヒットのまるか食品が、地元のグリーンレモンを使った新商品を発売するのを前に、まるか食品の川原一展社長とグリーンレモンを納入する、瀬戸田カタオカファーム代表の片岡孝之さんが、12月18日…
  • 尾高ラグビー部が市長を表敬

    12月27日から東大阪市の花園ラグビー場で開幕する第97回全高高等学校ラグビー―フットボール大会に広島県代表として出場する尾道高校ラグビー部が13日午後、平谷祐宏市長を表敬訪問し全国大会出場を報告しました。梅本勝…
  • 年末の千光寺「鐘楼のすす払い」

    東土堂町、真言宗 千光寺で12日 午前、年末恒例の行事「 鐘楼すす払い」が行われました。   鐘楼「驚音楼(きょうおんろう)」で多田真祥・住職による読経のなか、檀信徒が順に手を合わせ焼香。続いて近くでゲストハウス…
  • 金子三勇士リサイタル

    国際ソロプチミスト尾道が主催するクリスマスチャリティーコンサート「金子三勇士ピアノリサイタル」が12月10日午後2時からしまなみ交流館で開かれました。 ショパン「英雄ポロネーズ」、ベートーヴェン「ピアノソナ…
  • 市立大学日本文学科が文学三昧

    尾道市立大学芸術文化学部日本文学科による「第9回おのみち文学三昧」が12月9日、しまなみ交流館ホールで開かれました。第1部では、日本文学科内に開設されている尾道市立大学日本文学会による研究発表が行われました。第2…
  • 尾商デパート開催

    広島県立尾道商業高等学校は12月9日10日の二日間、古浜町の学校と尾道駅前芝生広場で「第6回模擬株式会社 尾商デパート」を開催しています。これは学校で日常学んでいることを実践する目的で、生徒がこだわり商品を仕入れ…
  • 市立美術館で所蔵品展

    尾道市立美術館では「コレクション展Ⅱ」が開催中です。名誉市民小林和作を中心に、森谷南人子、平松純平などの尾道風景が展示されています。ジョルジュ・ルオー、梅原龍三郎、中川一政の所蔵品が鑑賞できます。会期は平成30年…
  • エイズデーキャンペーン

    12月1日の世界エイズデーにちなんで、尾道市医師会感染症・エイズ対策プロジェクト委員会と尾道市、広島県東部保健所、尾道市教育委員会、尾道市PTA連合会は共催で3日(日)、世界エイズデーキャンペーン「世界エイズデーINおの…
  • 栗北公民館で「電波教室」

    尾道市栗原北公民館、広島県電波適正利用推進協議会は、中国総合通信局の協力で、12月3日午前10時から、栗原北公民館で「親子わくわく電波教室」を開催しました。電波教室では、電波についての説明、ICラジオ組み立て、電…
  • 高校生絵のまち四季展、審査発表

    高校生を対象に 尾道の風景、風俗、祭り、行事など尾道の特徴を取り入れた平面絵画を全国公募する、第9回高校生絵のまち尾道四季展の審査が12月2日午後、千光寺公園内のかおり館で行われ、尾道賞10点など入賞、入選作品150点が…

ブログカレンダー

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2025-7-9

    ロイヤルホテル スカイテラスBBQ

    尾道ロイヤルホテルで7月4日からスカイテラスバーベキューがスタートしました。 完全予約制で9月…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る