- Home
- FMおのみち
FMおのみち一覧
-
- 2025/4/21
- 尾道のニュース
ポポロでギターで奏でる映画音楽
政治思想史研究者、コラムニスト、音楽批評家として活躍する三原ポポロ、片山杜秀館長と映画通として知られるクラシックギタリスト鈴木大介さんによる「片山杜秀 presents ギターで奏でる映画音楽の世界~ギタリスト・鈴木大介… -
- 2025/4/17
- 尾道のニュース
なかた美術館で独自なコレクション展
なかた美術館で「コレクション語りⅠ」が開催中です。コレクションの作品への個人的な逸話やエピソードなどがキャプションされています。会期は8月31日まで。(写真 上:林武「薔薇図」 下:「薔薇図」に付けられたキャプション) … -
- 2025/4/11
- プレゼント
広島ウインドオーケストラ 三原特別公演 ペアチケット3名様
三原市芸術文化センターポポロで5月31日(土)に開かれる 広島ウインドオーケストラ 三原特別公演のペア招待券を3名様にプレゼント。 2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲全曲演奏&お話!! 今年も… -
- 2025/4/9
- 尾道のニュース
市立美術館で大津絵と浮世絵展
「江戸庶民の美 大津絵と浮世絵版画 幻の東海道五十三次」が尾道市立美術館で開催中です。歌川広重の浮世絵版画「東海道五十三次」55点と江戸時代の人気お土産だった「大津絵」37点が展示され、江戸庶民の美意識を反映した作品を鑑… -
- 2025/4/4
- 尾道のニュース
春の交通安全運動開始式
令和7年春の全国交通安全運動が4月6日から始まるのを前に、4月4日午後4時から、しまなみ交流館前芝生広場で、開始式が開かれました。運動期間は4月15日までの10日間です。「こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交… -
- 2025/4/4
- 尾道のニュース
令和7年度 尾道市立大学入学式
令和7年度 尾道市立大学・大学院の入学式が4月4日午前10時から、JR尾道駅前 しまなみ交流館で開かれました。尾道市立大学には今年度、経済情報学部経済情報学科に221人、芸術文化学部日本文学科に57人、美術学科に51人の… -
- 2025/3/26
- 尾道のニュース
令和6年度尾道市立大学学位記授与式
尾道市立大学の令和6年度学位記授与式が3月26日(水) 午前10時から、JR尾道駅前のしまなみ交流館 大ホールで開かれました。 卒業したのは経済情報学部 経済情報学科214人、芸術文化学部 日本文学科53人、美術学科5… -
- 2025/3/24
- 尾道のニュース
ポポロでガジェヴ&三浦謙司ピアノ・デュオ・リサイタル
ロン=ティボー国際コンクールで優勝した三浦謙司とショパンコンクール第2位のアレクサンダー・ガジェヴのピアノ・デュオ・リサイタルが、3月23日三原市芸術文化センター ポポロで開催されました。同門で友人同士の2人の個性的であ… -
- 2025/3/19
- 尾道のニュース
第82回尾道みなと祭記者発表
尾道みなと祭実行委員会は3月18日 午後、記者発表を行い、4月26日(土)、27日(日)に開催する「第82回尾道みなと祭」の概要について説明を行いました。 メインイベントとなる「ええ… -
- 2025/3/19
- 尾道のニュース
しまなみ海道にポルノグラフィティモニュメント
ポルノグラフィティ メジャーデビュー25周年で、2024年7月20日から9月8日に、因島島内で開催された「島ごとぽるの展」と因島運動公園の野外ライヴを記念して、しまなみ海道大浜パーキングエリア(下り線)に2025年3月1… -
- 2025/3/14
- 尾道のニュース
平山郁夫美術館で「院展」
瀬戸田の平山郁夫美術館で「再興109回院展 広島展」が開催中です。平山郁夫さんが、主催する日本美術院の理事長を務めていた縁で、初めての開催です。同人、招待、各賞の作家に、広島に縁のある作家の作品67点が展示されています。… -
- 2025/1/14
- 尾道のニュース
令和7年尾道市成人式
令和7年尾道市成人式が1月12日日曜日午後1時30分から、こざかなくんスポーツパークびんごメインアリーナで開かれました。成人式の対象者は平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日生まれの… -
-
- 2025/1/6
- 尾道のニュース
平山美術館でメッセージ展
瀬戸田の平山郁夫美術館で「平山郁夫のメッセージ」展が開催中です。平山郁夫は日本画家としてだけでなく、被爆体験を持つ平山は、文化交流が平和の礎だという信念で、文化財赤十字活動、日中文化交流など行いました。瀬戸内、シ… -
- 2025/1/5
- 尾道のニュース
尾道浜問屋共同組合が新年初市
新年の幕開けを祝う風物詩 尾道浜問屋協同組合の毎年恒例、新年初市が令和7年1月5日、土堂2丁目 海岸通りの住吉神社境内で行われました。 午前8時30分からの神事に続いて、午前9時から従業員表彰。 午前9時… -
- 2024/12/12
- 尾道のニュース
千光寺で年末すす払い
東土堂町、真言宗千光寺で、毎年年末に行われ、年の瀬の風物詩となっている鐘楼のすすはらいが12月12日午前10時より、行われました。 多田真祥住職と集まった檀信徒らは鐘楼前に設けられた祭壇で、般若心経をあげて焼香をしたあ… -
- 2024/11/27
- 尾道のニュース
尾道商工会議所132周年会員大会
尾道商工会議所創立132周年会員大会、永年勤続優良従業員表彰式、創業100周年事業者表彰式が、11月27日午後2時しまなみ交流館で開かれました。 第1部では会員企業の5年から40年の100人を永年勤続優良従… -
- 2024/11/14
- 尾道のニュース
尾道法人会が文化講演会
尾道法人会は「税を考える週間」に合わせて、11月13日(水)午後6時半から、尾道駅前 しまなみ交流館で、スポーツジャーナリスト二宮清純さんを講師に招き、文化講演会「勝者の思考法」を開きました。 二宮さんは会… -
- 2024/11/11
- 尾道のニュース
2025年住吉花火日決まる
尾道住吉会は2025年(令和7年)おのみち住吉花火まつりを8月2日(土)に開催すると発表しました。 10月28日に開かれた役員会・定時総会で決定したもので、8月2日の午後2時から住吉神社で御幸祭が営まれ、神… -
- 2024/11/7
- 尾道のニュース
国際ホテルでグルメイベント
尾道国際ホテルで11月6日午後6時30分から「秋の夜長を音楽と美食で愉しむ」が開かれました。これは尾道の秋を、食でおもてなしをしようと続いている「第37回グルメ・海の印象派-おのみち-」の企画として開催されてものです。今… -
- 2024/10/1
- 尾道のニュース
平山郁夫美術館で三国志展
瀬戸田の平山郁夫美術館で「中国文化を巡る旅 三国志と中国」が開催中です。シルクロードや敦煌を描き続けた、平山郁夫画伯の中国風景を描いた作品と、NHK人形劇「三国志」で人々を魅了した、人形・美術家 川本喜八郎さんの「劉備玄… -
- 2024/9/18
- 尾道のニュース
なかた美術館で風景画展
なかた美術館でコレクションズ「俯瞰(ふかん)する絵画」が始まりました。コレクションから鳥の目から見た風景画(俯瞰)や「遠近法」で遠くを感じる風景画が展示されています。今年没後50年を迎える小林和作の記念室に交流のあった須… -
- 2024/9/18
- 尾道のニュース
市立美術館で小林和作と中川一政展
尾道市名誉市民の小林和作が没して50年を記念し、尾道市立美術館で「坂道を歩く 小林和作と中川一政」展が始まりました。小林和作の洋画の師匠であり終生の友人だった中川一政の作品と小林和作の作品約90点が展示されています。山口… -
-
-
- 2024/7/17
- 尾道のニュース
山陽工業が大学図書館建設に寄附
高須町・山陽工業が尾道市立大学附属図書館建設事業に対して500万円を寄付しました。7月17日午後、高橋宏明社長ら3名が尾道市立大学を訪れ、寄附金の目録を手渡した後、荒井貴史学長から感謝状を受けました。 … -
- 2024/7/16
- 尾道のニュース
しまなみ信用金庫が指導員ベスト寄贈
しまなみ信用金庫は地域貢献の一環として、尾道市に尾道市青少年指導員メッシュベスト50着を贈呈しました。7月12日午後2時から、安原稔理事長などが、尾道市役所を訪れ、平谷祐宏尾道市長に贈呈目録を手渡しました。しまなみ信用金… -
- 2024/7/8
- 尾道のニュース
ディズニーキャッツ&ドッグス展始まる
「ディズニー キャッツ&ドッグス展」が尾道市立美術館で7月6日から始まりました。ディズニーアニメーションからミッキーの相棒プルートや「わんわん物語」「101匹わんちゃん」「おしゃれキャット」などの犬と猫のキャラクターを中… -
-
- 2024/7/1
- 尾道のニュース
浜問屋組合が魚介供養祭
尾道浜問屋協同組合が6月26日午後4時30分、東土堂町の天寧寺で魚介供養祭を行いました。 昨年の漁に感謝し、今年の大漁を祈願する伝統行事です。浜問屋協同組合から16社33名が出席しました。… -
- 2024/6/14
- 尾道のニュース
尾道法人会が総会、懇親会
尾道法人会は令和6年6月13日(木)午後5時より、尾道国際ホテルで公益社団法人としての第13回通常総会を開きました。 挨拶に立った高橋宏明会長は、「一夜君と共に語る、十年書を読むに勝る」の格言を引いて、このあとの懇親会を… -
- 2024/6/7
- 尾道のニュース
平山美術館で道テーマの展示
瀬戸田 平山郁夫美術館で「平山郁夫が描く道 大和路、奥の細道、シルクロード」が始まりました。平山郁夫画伯は道を人々が行き交うことのできる平和の象徴と考えていました。「中尊寺」や「薬師寺」「砂漠を行くキャラバン」「しまなみ… -
- 2024/5/10
- 尾道のニュース
尾道をきれいに決起集会
尾道市、尾道市公衆衛生推進協議会、尾道市環境指導員協議会は、5月10日午前10時30分から、しまなみ交流館前広場で「『門前清掃の日』設定記念市民の集い」「春の不法投棄防止キャンペーン」「シティクリーニング 地区別全市一斉… -
- 2024/5/6
- 尾道のニュース
御調町の地域おこし協力隊に新保さん着任
5月1日、御調町を活動拠点とする尾道市地域おこし協力隊の新保里恵さんが着任しました。 任期は来年3月末までで最長で3年を限度に再任する場合があります。 新保さんは大阪出身で、家族との時間を大切に出来る… -
-
- 2024/4/20
- 尾道のニュース
第81回尾道みなと祭スタート
第81回尾道みなと祭が開幕しました。4月20日午前11時から尾道駅前のメインステージで、開会セレモニーが行われました。 みなと祭は21日までの2日間開催され、午後1時50分からは海岸通りで、祭のメインイベントとなる… -
- 2024/4/8
- 尾道のニュース
2024年新入社員激励大会
尾道商工会議所と協同組合ベイタウン尾道、尾道中小企業相談所は4月8日と9日に、ベイタウン尾道 組合会館で2024年新入社員歓迎会・激励大会を開き、35の事業所から90人が参加しました。 8日午前10時30分… -
-
- 2024/4/1
- 尾道のニュース
本通商店街に広場とトイレ
尾道商業会議所記念館広場をリニューアルして公衆トイレやウッドデッキ、築山を整備した「みんなの広場 はっち」が完成し、オープンセレモニーが3月29日午前11時30分開催されました。旧おのみち街かど文化館を解体撤去して、憩い… -
- 2024/3/25
- 尾道のニュース
令和5年度尾道市立大学卒業式
尾道市立大学の令和5年度学位記授与式が3月25日(月) 午前10時から、JR尾道駅前のしまなみ交流館 大ホールで開かれました。 卒業したのは経済情報学部 経済情報学科214人、芸術文化学部 日本文学科43人、美術学科5… -
- 2024/3/19
- 尾道のニュース
平山美術館で巨匠の幼年期の絵画展
瀬戸田 平山郁夫美術館で「世界の巨匠たちがこどもだったころ」展が始まりました。おかざき世界子ども美術博物館コレクションから、ピカソ、モネ、ムンク、ロートレックなどの子どもだったころに描いた絵を展示していま… -
-
- 2024/3/7
- 尾道のニュース
なかた美術館でコレクションズ
なかた美術館でコレクションズ「時間と空間の交差」が始まりました。コレクションを展示室別にポール・アイズピリ、日本洋画壇、エコール・ド・パリが展示されています。新たに今年没後50年を迎える小林和作の記念室が開設されました。… -
- 2024/3/5
- 尾道のニュース
市立美術館でアンティークジュエリー展
「海からの贈りもの展」が尾道市立美術館で3月2日から始まりました。真珠、珊瑚、貝などの海の天然素材で作られたティアラ、ネックレスなどの18世紀、19世紀のアンティックジュエリー約125点が展示されています。会期は… -
- 2024/2/16
- 尾道のニュース
尾道商業会議建物100周年記念寄贈
尾道商業会議所記念館の建物が100周年を迎え、尾道商工会議所と元の所有者 佐藤汽船から「100周年記念ムービー」とリーフレット1800部が、記念ムービーを映す液晶テレビとDVDプレーヤーが日東電工尾道事業所から尾道市へ寄… -
- 2024/2/15
- 尾道のニュース
尾道市令和6年度の当初予算
尾道市の平谷祐宏市長は2月15日 午前、定例の記者会見を開いて、令和6年度「尾道市当初予算(案)」について説明を行いました。 一般会計を642億1千万円で編成。前年より50億3千万円増え、前年比8.… -
- 2024/2/14
- 尾道のニュース
尾道市立大学美術学科卒業制作展
尾道市立大学美術学科 第20回卒業制作展、第18回大学院美術研究科 修了制作展が2月9 日(金)から尾道市立美術館、MOU尾道市立大学美術館の会場で始まりました。(卒業制作展は、尾道市立美術館、修了作品展はMOU尾道市立… -
- 2024/2/13
- 尾道のニュース
尾道市立市民病院が外来休止
尾道市立市民病院が、新型コロナウイルス感染拡大により、平時間外及び休日外来診療を2月9日(金)から2月13日(火)の8時30まで休止しました。… -
- 2024/1/30
- 尾道のニュース
尾道法人会が研修会と交歓会
尾道法人会は1月29日午後4時30分から、尾道国際ホテルで、新年研修会と交歓会を開きました。研修会は講師に、財務事務次官 茶谷栄治さんを迎えて「日本財政の現状と課題」と題した講演が行われました。講演では、日本のGDP2位… -
ブログカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,648)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (4)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…