- Home
- ママ・ブランチブログ
- 宝船☆
宝船☆
- 2020/12/22
- ママ・ブランチブログ
てんこです(^^)今日も元気ですか?
昨日は、冬至だったね♪
カボチャを食べて、ゆず湯に入って、正しい冬至の過ごし方をしたよ(^o^)これで安心安心(←単純)
今年は、あまり年末年始らしいことがないけど・・・
瀬戸田町の耕三寺博物館では、新春の縁起物、「宝船」の展示が開催されてるよ!
宝船といえば、正月二日や節分に宝船を描いた紙を枕の下に敷いて寝ると良い夢が見られると信じられてきました。(実際私もやったことあるよ♪どんな夢を見たかは覚えてないんだけど(^^;))
耕三寺博物館学芸員の吉田守さんから、展示作品の写真を送って頂きましたよ(^o^)
ウシをデザインしたもの。これは昭和12年の丑年のものだそうです。来年は丑年だね


松竹梅をつかって、「寿」の文字になってるね(^o^)宝船の形になってて面白い♪

こけしとしゃもじで宝船。かわいい!

宝船は広告的な使われ方もしていたそうですよ

有名日本画家が描いた作品も


コレクションブック

絵はがきの宝船


いろんな宝船があるねー
今日は、写真を紹介したんだけど、こんな風に撮影は自由だそうです♪
お気に入りの宝船を携帯の待ち受けにするのも良いかも♥
会期は来年の3月14日までです。良かったら行ってみてね。宝船からたくさんの福をもらおう!
ではまた明日ね♪























