2年に1度、旧暦の7月18日に浄土寺に奉納される、広島県無形民俗文化財「吉和太鼓踊り」(写真:下)。
その起源は諸説あり、その一つ「足利尊氏の戦勝を祝って」という説の信憑性について、歌島学研究会・会長の半田堅二さんに聞きました。
高校見聞録 2025.08.26 瀬戸田高等学校
トップページに戻る
2025-7-9
Copyright © FMおのみちWeb All rights reserved.