カテゴリー:尾道のニュース
-
尾道高校ラグビー部が全国高等学校ラグビーフットボール大会の結果報告のため1月14日午後4時、 平谷祐宏尾道市長を表敬訪問しました。平谷市長は「2回戦で常翔学園に接戦で敗れたが、 尾道が今年も感動をもたらしたといわれて…
-
尾道市は合併の約束、10年間を期限とする「新市建設計画」 を財源不足から見直すことを表明して、 市議会議員に1月14日午後1時から説明を行いました。計画では133事業、 総事業費1069億円を予定していましたが、 事…
-
尾道市と市教育委員会は成人の日の11日午前10時30分から、びんご運動公園メインアリーナで平成22年尾道市成人式を開催しました。対象者は平成元年4月2日から平成2年4月1日生まれの人で、男性500人、女性508人の100…
-
西久保町、真言宗大本山・西國寺の紫燈護摩初祈祷法要「火渡り修行」 が2010年1月8日午前11時から境内の不動明王堂前で営まれ、 新しい年の家内安全や無病息災を願う参拝者ら数百人が訪れました。
法…
-
NHK大阪放送局は7日、この秋9月27日にスタートする朝の連続テレビ小説が「てっぱん」に決まったと発表しました。
朝の連続テレビ小説 第83作目となる「てっぱん」は、大阪そして尾道を舞台に、お好み焼き屋を開業するこ…
-
尾道市と尾道商工会議所主催による新年互例会が5日、午後6時から、尾道国際ホテルで開かれました。会には、過去最多の473人が出席。年の初めに相応しい賑やかな互例会となりました。主催者代表で、平谷祐宏・尾道市長は「新しい…
-
尾道の年明けの風物詩、江戸時代から300年以上続いている尾道浜問屋協同組合の神前初市が平成22年1月5日午前8時30分より、土堂海岸通りの住吉神社境内で開かれました。 海産物の集積地として江戸時代中期から続けられてい…
-
尾道市は4日、午前9時から仕事始め式を開いて、2010年のスタートを切りました。公会堂別館4階で開かれた仕事始め式には、およそ250人の職員に尾道市議会から松谷成人(まつやしげと)・議長、城間和行・副議長ら7人の議員が参…
-
2010年元旦を迎えた尾道は、穏やかな気候に、 初詣の人出は昼に向けて多くなっています。
(写真 上:艮神社 中下:千光寺)…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
2021-1-7
尾道商工会議所は1月7日午前11時から、尾道国際ホテルで「令和3年新年互礼会」を開きました。新型コロ…