- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
今日の尾道
潮風スタジオ 水曜日のてんこです(^^) 9日から、また、グリーンスローモビリティが運行してるよ♪ 新たな移動手段として実証実験… -
春に向かって!
てんこです😊今日も元気ですか? 今朝、うぐいすの軽やかな可愛い声を聞いたよ!😃 嬉しくなって、愛… -
人生長いこと生きてると色々ありますよね
四辻由美子です。 お天気が続きません。なんだかねぇ、せめて、1週間ぐらい続いてくれたら、少しは気分もいいのに。 私も長い人生の中で、世界的にこんな騒ぎってあったかなぁと… -
大けぇのにした
卒業しないジョニーです 今日は中学校の卒業式じゃったのー わいも中学校の卒業は 小学校の時と違ぅて 中学出たら本格的にバラバラになるけぇ 卒業式が終わってもしばらく学校に… -
一周年おめでとう!
てんこです😊今日も元気ですか? 2019年3月10日に尾道駅新駅舎が開業して、今日で1周年になりました❤️ あっ… -
尾道港開港850年
100歳以上長生きする人がどんどん増える今日この頃、「850年も昔に・・・」と言われても、そんなに大むかしな気がしなくなっている(?)・・・のりちゃんです。 … -
サンキューの日にThank you*:..。♡*゚¨゚゚・
やっぱり「ありがとう」ってたくさん口にしたいよね~ かなちゃんこと村田佳奈子です。 昔から「ごめんね」よりも「ありがとう」ってことを 多く伝え… -
ゲストをお迎えしました♪
てんこです😉今日も元気ですか? 連日の新型コロナウィルスのニュースで、疲れてない? 最近は「コロナ疲れ」って言葉も出てきて、精神的に… -
イチゴ狩り
こんにちは。はらまゆです。 昨日は寒かったですね。そんな中、イチゴ狩りに行ってきました。 花が咲き、そして、真っ赤に実るイチゴ。 や… -
線は、僕を描く
柿原裕子です。 先週、風邪をひいて少し熱も出て、ちょうど予定も無かったので、こんな時だからと家に5日間もこもってたの。 &nbs… -
ある手紙(^^)
てんこです😊今日も元気ですか??疲れはたまってませんか? 新型コロナウイルスの影響で、学校も休みになったり、沢山の行事が中止・延期になったり、飲食店もお客さんが減ったり、宿泊施設… -
休校中の過ごし方
柿原裕子です。 コロナウィルス感染拡大を予防する為、学校も休校になってるね。゚(*´□`)゚。 突然のお休み。 退屈しないように、有意義に過ごせるように、 … -
モニュメント
こんばんは (*´꒳`*)☆ 大淵法子です。 先週末、福山市に新しくできた体育館「エフピコアリーナふくやま」のエントランスを飾るモニュメントの除幕式の司会をさせていただきました。 &nb… -
行ってきたよ♪
てんこです 今日も元気ですか? この前、初めて冷凍の大判焼き買って、電子レンジで温めて食べたら、予想以上に美味しかった!! これは、あなどってたわ … -
自給率向上でよろしく
四辻由美子です。 朝から雨でしたが、世の中の状況を考えると、雨はより以上に、気分を落ち込ませますね。 あー、嫌だ嫌だ。それにしても、マスクの不足には困ったものです。 だんだん、ストッ… -
ええかっこしい(*^_^*)
てんこです 今日も元気ですか?疲れていませんか? 今朝の新聞の折り込みに、私の好きなうどん屋さんのクーポン券付きのチラシが入ってた わーい(*^_^*) 普段でも安いのに、さらにお安くなる… -
猫に出会ったよ
😸潮風スタジオ水曜日のてんこです😊 先週末、NPO法人尾道空き家再生プロジェクトが手がけた建物をいくつか巡ったよ♪ … -
若者も大変
四辻由美子です。 毎日憂鬱ですね。 今日、何処何処で、何歳の女性が、男性が感染したと、この人たちは、何処何処に行っていた。 こんなニュースが朝から晩まで流れていて、もう辟易です。 こんなことは、生… -
トムスサンドイッチ&バー
ナッツ好きなジョニーです 今日は美味しそうな写真がいっぱいあるど なんでか言うたら 昨日オープンした尾道駅2階の トムスサンドイッチ&バーに行ったけーじゃ この店 もともとは東京の代官山にあ… -
お宝(^^)
てんこです😊今日も元気ですか? 今日はひな祭り♪ お昼にスーパーで・・・ ちらし寿司を買って食べたよ😋 … -
尾道港公認文書のレプリカ公開
850年前、平安時代末期、尾道港の承認の文書 国宝「高野山文書 宝簡集一 後白河院々庁下文(ほうかんしゅう いちの ごしらかわいん いんのちょうくだしぶみ)」のレプリカの展示公開が、尾道市役所1階ロビーで始まりました。3… -
映画
いろんなイベントが中止になって、街が静か・・・だけど、これぐらい静かな尾道がホントは好き・・・のりちゃんです。 ゆうガッタレディオのかなちゃんと一緒に映画を2本観てきました。 しっかりとマ… -
ドキドキ・・・
いよいよ3月ですね~ なぜか気持ちがふわふわ~しちゃう かなちゃんこと村田佳奈子です。 いつか、チコちゃんに 「ぼ~~っと生きてんじゃね~よ~」って 怒られちゃいそうです… -
週末報告!
週末報告! てんこです😃スマイル今日も元気ですか?? 昨日は、シネマ尾道が主催して行われた「こども映画制作ワークショップ」の作品のお披露目上映会があった… -
🥪代官山のサンドイッチ店が尾道駅内に
JR尾道駅の2階に「トムスサンドイッチ&バー」が3月2日、オープンしました 東京・代官山で46年にわたり愛されてきたサンドイッチ店「トムスサンドイッチ」の創業者の佐藤友紀さんが東京から移住し、奥さんと2人の娘と孫の5人… -
小中学校3月2日から休校
新型コロナウィルス感染防止対策として、政府が全国の学校に一斉休校を要請したことを受け、尾道市教育委員会でも、 来月2日月曜日から「一斉休校」とすることを正式に決定しました。 市教委によりますと、市内の小中学校で一… -
市主催イベント開催対応方針発表
尾道市は2月27日、新型コロナウィルス感染拡大が懸念される状況が続く中、 市が主催するイベント等の開催の取り扱い方針について発表しました。 それによりますと、以下の場合は中止または延期とします。 ・不特定多数で、効… -
市大学美術学科卒業制作展
尾道市立大学美術学科 第16回卒業制作展、第14回大学院美術研究科 修了制作展が2月7 日(金)から尾道市立美術館、MOU尾道市立大学美術館,サテライトスタジオの会場で始まりました。(卒業制作展は、尾道市立美術館… -
記念撮影どーぞー♪
キャッシュレス決済をしくじったジョニーです 決済もそうじゃけど わいは年中キャッシュレス(金欠)じゃ(´;ω;`) この写真を見てつかーさい! 市内のとある場所で記念撮影(^^♪ … -
尾道市は令和2年度当初予算を発表
尾道市の平谷祐宏市長は2月10日 午前、定例の記者会見を開いて、令和2年度「尾道市当初予算(案)」について説明を行いました。 「新時代へのスタート予算 連携・協働のまつづくり」をキャッチフレーズに、総額597億… -
和作奨励賞に小西さん
尾道市の美術振興に寄与することが期待できる若手美術家として、尾道市立大学大学院の美術研究家絵画研究分野の1年生を対象に贈られる小林和作奨励賞の授賞式が2月8日午後、市立美術館で開かれました。今年度は油画1年の小西美幸さん… -
和七とわいと、時々、猫
健康に気遣うジョニーです わいも運動が足りんけぇ 足腰弱ってきとる いけんいけん 身体を鍛えるべく”あのお方”に弟子入りじゃ あのお方↓ 力持ちの和七どん … -
西國寺で節分の豆まき👹
節分の日の2月3日午前11時から西久保町、真言宗西國寺では恒例の令和2年星供節分会が開かれ、多くの参拝者で賑わいました。法要のあと、子年生まれの13人の福男、福女が裃姿で、 国の重要文化財、金堂の回廊に並び、「鬼は外… -
いけばな池坊展
池坊尾道支部「いけばな池坊展 いけばなの根源 池坊 春浅くとも、花は春爛漫・・・」が2月1日2日しまなみ交流館 市民ギャララリーで開催されました。両日、いけばなの愛好家が朝から切れ間なく訪れました。会場には生け花… -
法人会が新年研修会と交歓会
尾道法人会は1月28日午後4時30分から、尾道国際ホテルで、新年研修会と交歓会を開きました。研修会は講師に、フジテレビ「突撃!グッデイ」レギュラー出演などしている、三井住友トラスト基礎研究所 首席研究員 伊藤洋一… -
交流館でディキシーランドジャズ
1月26日午後、しまなみ交流館で日本のジャズシーンを牽引するトロンボーン奏者、中川英二郎が率いるトラッドジャズカンパニーのコンサートが開かれました。 会場にはジャズファンら500人が訪れ、ディキシーランドジャズ… -
明治安田生命と連携協定締結
尾道市は1月16日、明治安田生命保険相互会社との健康増進に関する連携協定を締結しました。締結式には平谷祐宏市長と明治安田生命保険相互会社から米本武司福山支社長らが出席。明治安田生命の外交職員による市民の見守りをは… -
令和2年 尾道市成人式
令和2年尾道市成人式が令和2年1月12日日曜日午後1時30分より、びんご運動公園メインアリーナで開かれ、参加した若者が大人への一歩を踏み出しました。 成人式の対象者は平成11年4月2日から平成12年4月1日生まれの… -
西國寺で火渡り法要
西久保町、真言宗大本山・西國寺の紫燈護摩初祈祷法要「火渡り修行」 が220年1月8日午前11時から境内の不動明王堂前で営まれ、 新しい年の家内安全や無病息災を願う参拝者らが訪れました。 法要では、元旦から続いた… -
尾道大学長に藤澤毅教授
尾道市立大学は1月6日、現在の中谷武理事長兼学長の任期が3月末までに伴い、次期理事長兼学長に、日本文学科教授の藤澤毅さんを選んだと発表しました。藤澤さんは56歳、上智大学卒業。尾道市立大学には2003年に助教授で就任、教… -
令和2年新年互礼会
尾道市と尾道商工会議所が主催する 令和2年 新年互礼会が、1月6日、午後6時から、尾道国際ホテルで開かれ、465人が出席しました。全員で「一月一日」を斉唱した後、 主催者を代表して平谷祐宏市長が挨拶し「今日から新… -
尾道市役所新庁舎落成記念式典
尾道市役所新本庁舎落成記念式典が、令和2年1月5日午前10時から、完成した新庁舎2階多目的スペースで、関係者約180名が参加して開かれました。平谷祐宏市長は「市民が集うというコンセプトで設計しました。新たなランド… -
尾道浜問屋が新年初市
新年の幕開けを祝う尾道浜問屋組合の毎年恒例、新年初市が令和2年1月5日、土堂2丁目 海岸通りの住吉神社境内で行われました。 午前8時30分からの神事に続いて、午前9時10分から永年勤続表彰。 浜問屋組合… -
尾高ラグビー部花園出発式
尾道高校ラグビー部の全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園大会)出発式が、12月25日午前9時から、尾道駅前芝生広場でありました。平谷祐宏市長は「尾道旋風を巻き起こし、感動のある試合をしてください」と激励しま… -
日本を代表するソプラノがポポロで
「森麻季 音の美術館 イタリア 美の旅路」が12月22日三原市芸術文化センター ポポロで開催されました。日本を代表するソプラノ歌手 森麻季さんの伸びやかな歌声で、ルネサンス名画を背景に、バッハ、シューベルト、グノ… -
来夏、尾道港に外国客船 寄港
尾道市の平谷祐宏・市長は19日 午前、月例の記者会見を開いて、来年7月、イギリスの会社が所有するクルーズ客船「カレドニアン・スカイ」が尾道港に寄港すると発表しました。尾道港に外国クルーズ客船が寄港するのは初めてで… -
解体前に尾道城内部を公開
尾道市は千光寺公園の尾道城解体を前に18日 午前、内部をマスコミに公開しました。 尾道城は昭和39年、観光施設として建設され平成4年まで営業。その後は閉鎖され廃墟となり、景観への悪影響や安全性を危惧する声が上がってい… -
尾道市の五輪聖火ランナー決まる
東京2020オリンピック聖火ランナーの尾道市認定の2名が決定し、発表されました。尾道市吉浦町の前原清春さん(87歳)と尾道市木ノ庄町 森日奈野さん(20歳)です。前原さんはボストン、ニューヨークの海外を含むマラソンを16… -
尾道高演劇部市長表敬 中国大会へ
尾道高校演劇部が、広島県大会で1位になり、12月21日、22日に島根県松江市で開かれる、中国地区高等学校演劇発表会へ県代表として出場するのを前に、12月16日市役所を訪れ、平谷祐市長を表敬訪問しました。広島県東部地区… -
尾大日本学科「文学三昧」開催
第11回おのみち文学三昧が12月14日、JR尾道駅前 しまなみ交流館で開かれました。 文学三昧は文学の街・尾道で文学の魅力を堪能しようと、尾道市立大学の日本文学科と日本文学会が共催しているものです。 2部構成…